発酵ちば発酵ちば

発酵ちば

小江戸佐原ビール 佐原IPA
かけわ株式会社/伊能忠次郎商店
小麦とオーツ麦由来の濁りとコクが特徴のビール。ドライホップにトロピカルフルーツ系のホップをたっぷり使い、香り豊かで味わい深い仕上がりです。飲みやすさと満足感を両立したおすすめの一杯です。
  • 発酵食品
小江戸佐原ビール INOU White
かけわ株式会社/伊能忠次郎商店
地元香取市産小麦を使った柔らかな口当たりの白ビール。ニュージーランド産高級ホップ・ネルソンソーヴィンをメインに使用し、白ワインのような華やかな香りが特徴。ビールが苦手な方でもさっぱり飲みやすい味わいです。
  • 発酵食品
小江戸佐原ビール INOU Black
かけわ株式会社/伊能忠次郎商店
「インターナショナル・ビアカップ2024」【Brown Porter部門】銅賞受賞。ロースト麦芽のほろ苦さを控えめにしたブラウンポーター。軽やかな飲み口で、後味にはほのかな苦みが感じられます。
  • 発酵食品
みりんジンジャー(クラフトビール)
流山麦酒 YASUDAYA BREWERY
「おもいっきり流山!!」をテーマに、千葉県流山市の特産品「みりん粕」と自家栽培のショウガを使用。みりん粕のほのかな甘みとショウガのキレが調和した、一度飲んだらクセになる新感覚スパイスエールです。
  • 発酵食品
UME CRAFT-青い梅のクラフトビール
幕張ブルワリー株式会社
横芝光町宿泊組合(千葉県山武郡横芝光町)とのコラボレーションにより開発・製造。横芝光町の梅を一粒ずつ手づみして使っています。青い梅の爽やかな香りと酸味をお楽しみください。
  • 発酵食品
幕張IPA#2
幕張ブルワリー株式会社
センテニアル、モザイク、カスケードの3種ホップが織りなす、柑橘フルーツのような爽やかな香りとキレの良いフィニッシュが特徴のWest Coast IPA。飲みごたえと爽快感のバランスが絶妙。
  • 発酵食品
幕張ブロンドエール
幕張ブルワリー株式会社
千葉市初のクラフトビール醸造所。アメリカ・ポートランド製の設備を導入し、同地の醸造家から技術を学びました。モルト控えめでホップがほのかに香る、フルーティで飲みやすいエールを追求しました。
  • 発酵食品
★限定醸造★PEANUT BUTTER VANILLA MILK STOUT
MAXIMUS.WORK株式会社
千葉の落花生を贅沢に使い、香ばしさとコクを丁寧に引き出したプレミアムビール。バニラビーンズの優しい甘みが重なり、まるでデザートのような濃厚な味わいが魅力です。地元の風景を味に込めた「スリラービーチブルワリー」の特別な一杯です。
  • 発酵食品
木更津meguriシリーズ レモンサワー
有限会社ベアーズ
千葉県初のリキュール特区に認定された木更津市で生まれた、地元果実使用のオリジナルリキュールをサワーに!てんさい糖でほんのり甘く漬け込んだ「meguriシリーズ」。無添加・火入れなし・生搾りのレモンサワーは、爽やかな果実感が魅力です。
  • 発酵食品
SAWAマスカットベーリーA2024
株式会社山本ファーム
ベリー系の香りが広がるフレッシュな赤ワイン。軽やかな飲み口で、前菜から肉・魚料理、煮物や天ぷらなどの和食にもぴったり。野菜室で軽く冷やすとさらに美味しく、気軽なディナーから特別な食事まで幅広く楽しめます。
  • 発酵食品
SAWAブラン2024
株式会社山本ファーム
早摘みブドウを使ったフレッシュな白ワイン。赤ワイン用のブドウも加えたため、見た目はピンク色ですが白ワインです。柑橘系の爽やかな香りに、ライチやマンゴーのようなトロピカルな風味が広がる、味わい深い一本です。
  • 発酵食品
SAWAルージュスパークリング2024
株式会社山本ファーム
早摘みブドウの赤ワイン「ルージュ」に炭酸を加えたスパークリング。フレッシュな味わいで、キリッと冷やせばパーティーやご褒美家飲みにも◎。特別なひとときを華やかに彩るスパークリングです。
  • 発酵食品
top